高いパーツを買ってもOKだが、タダで出来ればそれに越したことはない!
オデッセイの弄り第2弾は、走行中にDVDを見れるようにすることに決めました。
このオデッセイは、純正のナビがついていますので、パーキングブレーキをかけて
いないと、ナビ画面でDVDが見れません。
残念ながら、TVはアナログのためもともと見れない状態。
そこでDVDを見れるようにするためには、市販でもTVキャンセラーやカプラーが市販
をされておりますが、高くはないですが、数千円します。
そこで、お金をかけずに今回はこれに挑戦です。
まず事前準備として、ALPINEのホームページにあるクルマ別取り付け情報から自分の
オデッセイのナビのはずし方の方法を入手します。 ALPINEのホームページ
●オーディをの取り外し方について
●配線コネクターについて
この2枚の資料をコピーして、いざ弄りです。
まずはお決まりのバッテリーのマイナス端子を外します。
次にナビ周りのパネルを説明書通りに取り外していきますが、運転席側は割と簡単に外れますが、
助手席側はちょっと厳しいので、こちら側は事前にグローブBOXを外しておいた方が良いです。
グローブBOX下のネジ2本を外す。
あとは、内張りはがしを使ってバリバリと
やっと全体が外れてきました。
最後にこのパネルに接続されているシュガレットの配線や
コネクタ類を外していき
全て取り外せば、やっと全体が外れます。
次にナビが4本のネジで止まっていますので、これを外せば、OK!????????
ここで、大問題が発生!!
何とネジの1本がきつくて回りません!
そのうちネジの山が潰れて回せなくなりました!( ̄□ ̄;)!!
さてどうするか?いろいろ考えた挙句、
工具箱の中に金ノコがあったので、思い切って切り取ることに・・・。( ̄∇ ̄+)
ギコギコ・・・・汗汗汗(本当に暑くて汗!!!)
なんとか切断し、やっとナビ本体の裏側が見えてきました。
ここで写真では一番左側のブルーのコネクターが目的の20PINのコネクターです。
ここで上記の配線コネクターの説明書のNO.28は赤い線が来ています。
これがパーキングセンサー。
これを切断して、車体側は養生をして、コネクター側の線は延長して
アースを取ればOKです。
私はめんどくさいのでNO.33のアース(黒線)へ分岐タップで落としました。
そして、元通りに戻してエンジン回してパーキングブレーキをリリースしてもDVDが
映っていた! (^ε^)♪
今回は、分岐タップもあったので、かかった費用は0円!!
しかし、かかった時間は、約1時間40分!
のこぎりに至るまでの思考と切断に余分に約40分くらい掛かったかな~?
これから、弄るのには良い季節となります。
気候の良い時に、自己責任でお願いしますね。
COMMENT